東京で松阪牛をご提案している肉の田じまが松阪牛が美味しさの理由と松阪牛の食感に隠されている秘密について紹介します。松阪牛は世界的にもブランド牛として有名であり、その美味しさは格別です。美味しさの秘密がわかると、さらに楽しい一席をお過ごしいただけるでしょう。
松阪牛が美味しいと感じる理由は主に4つあります。
一般的な牛肉を食べた際に、筋張った食感が気になったことはありませんか。牛肉の種類によっては、かみ切るのが難しい場合もあります。
松阪牛は非常に柔らかな肉質で、軽く噛むだけでとろけるような食感です。もちろん、噛むのに苦労することはなく、他の牛肉とは一線を画した肉質が特徴です。
牛肉といえば脂っぽさが気になるという方がいるかもしれませんが、松阪牛の脂肪はサラッとしていてヘルシーです。牛肉らしい脂の旨みを感じつつ、くどさを感じることはほとんどありません。非常に上質な脂を含んでいるのが松阪牛の美味しさの秘訣です。
松阪牛の口当たりは非常にまろやかです。
牛肉を口に含んだ際に、脂が口の中に広がっていく感覚を味わうことができます。どの牛肉でも脂は多少あるのですが、その口溶けが非常によいのが松阪牛です。口の中がベタベタすることはありませんし、何枚も食べてもしつこさを感じさせません。
食材は味も大切ですが、同じくらい香りも大切です。
松阪牛の香りは非常に甘く、上品さが特徴です。単に甘ったるいだけの強い香りということではなく、甘さの中に品のよさを感じることができます。香りだけで病みつきになってしまうような、他の牛肉とは違う松阪牛特有の香りが楽しめるのです。
他にも松阪牛の魅力はたくさんあります。実際にお召し上がりいただき様々な魅力を感じとってみてください。
松阪牛の食感は非常に上質で、口に入れると溶け出します。
この食感の理由は、松阪牛の脂肪にあります。松阪牛は他の黒毛和牛よりも不飽和脂肪酸を多く含んでいます。不飽和脂肪酸は融点が低く、口の中の温かさで早く溶け出します。特に松阪牛は他の脂肪よりも溶け出すのが早いのが特徴です。
松阪牛の脂肪融点(脂肪が溶け出す温度)は17.4℃程度、13℃程度のものもあるといわれていて、和牛・交雑種・乳用種と比べると8℃〜10℃程度低くなっています。この脂肪融点ですが、どういった要因で変化するのかははっきりと明らかになってはいません。しかし、飼育期間が長ければ長いほど脂肪融点が変わるというデータもあります。
松阪牛にも個体差があり、個体差の違いは融点にも影響しますが、どの松阪牛であっても他の品種と比べると皮下脂肪の融点は低くなっています。何度も食べることで松阪牛ごとの違いがわかるようになり、食べていて楽しく感じられます。
品質がよい松阪牛であれば、手のひらに乗せただけで脂肪が溶け始めるほどです。
他の牛肉とどう違うのかを考えながら食べることで、より一層松阪牛を美味しく感じることができるかもしれません。松阪牛を食べる際は、口の中に入れたときにどう脂が溶け出すのかに注目してみてください。
松阪牛は他の牛肉との違いを考えながら色々な食べ方をしてみるのも楽しい食材です。
特におすすめできるのはランチのすき焼きです。ランチメニューであるため、ディナーと比べてリーズナブルな価格で気軽に松阪牛を楽しむことができます。松阪牛を味わってみたいけれど、まずは気軽に挑戦してみたいという方はぜひ、ランチのすき焼きで松阪牛を堪能してください。
肉の田じまでは松阪牛のランチを提供しております。東京で松阪牛を味わいたいという方は肉の田じまにお越しください。
サイト名 | 肉の田じま |
---|---|
扇橋本店 |
|
松阪牛田じま 東陽町店 |
|
焼肉 肉の田じま カメイドクロック店 |
|
URL | https://www.nikunotajima.com/ |